You are currently viewing M&A DXの企業研究してる方必見!会社情報や選考情報を紹介します!

M&A DXの企業研究してる方必見!会社情報や選考情報を紹介します!

これからM&A業界へ就職・転職したいと考えている方の中には、『M&A DXで働きたい。』と考えている方もいらっしゃるでしょう。

M&A DXは、Youtubeチャンネルや広告などでも近年知名度が上がっているM&A仲介会社です。

これらの媒体を見かけたことがきっかけで、M&A業界に興味を示す求職者も増えてきている傾向です。

本記事では、M&A DXへ就職・転職を検討している方がどんな会社か知ってもらうために、会社情報から選考情報まで一気に紹介をしていきます。

M&A DXの企業研究をしている方や、会社のことをもっと知りたいと考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

M&A DXってどんな会社?

『M&A DXは知っているけど、実際にどんな会社か知らない…。』という方のために、改めてM&A DXがどんな会社なのか紹介をしていきます。

基本情報はもちろんのこと、M&A DXならではの強みも紹介していきますので、どんな会社なのか詳しく知りたい方はぜひチェックしましょう。

M&A DXは、経営者との寄り添いを大切にしている会社

M&A DXは、2018年に設立されたM&Aや事業承継、相続を専門とする会社です。

専門的な知識を持つコンサルタントが、企業提携やファイナンシャルアドバイザリー、株式価値算定、PMIなどの幅広いサービスを提供して、トータル的にサポートしています。

M&A DXに所属しているコンサルタントの半数以上は、弁護士や税理士などといった資格を取得しています。

そのため、常に経営者の悩みに寄り添い、最善の解決策を一緒に考えることができるのです。

拠点も全国各地に設けているため、全国のどの地域でも経営者の側に寄り添うことが実現できます。

また、M&A DXは、Webマーケティングのノウハウも持っているため、SNS運用やSEO対策を活用した集客活動の支援も行っています。

実際にM&A DXでもYouTubeやXなどで情報発信をして、知名度を向上させている実績があるので、Webマーケティングに力を入れたいと考えている企業にとっては、大変嬉しいサービスでしょう。

M&A DXの5つの強み

M&A DXの事業には、以下の5つの強みがあります。

  • M&Aで発生する損失をカバーする損害保険を無料で付保
  • 24のサービスを提供
  • 全国にサービスを提供
  • 有資格者が多数在籍
  • 相手先候補をAIマッチングして紹介

これらの強みがあることにより、M&A DXのモットーである『友好的承継』が実現でき、経営者が円満にM&Aをすることができるのです。

では、これらの5つの強みが具体的にどういうことなのか、簡単に説明していきます。

1.M&Aで発生する損失をカバーする損害保険を無料で付保

M&A DXは、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社と提携をしているので、M&Aをする際、表明保証保険を付帯したM&A仲介サービスを提供することができます。

通常、M&Aをして損失が発生した場合、売却側の企業が損失をカバーしなくてはなりません。

しかし、M&Aに保険が付保されていれば、売却側の負担を減らすことができます。

所定の条件を満たした場合のみに適用される形となりますが、このように経営者が安心してM&Aできるように保険の制度が整えられているのです。

2.24のサービスを提供

通常のM&A企業では、5つほどのサービスしか提供されていないことが多いです。

しかし、M&A DXでは、M&Aはもちろんのこと、事業承継、相続、マーケティングなど24のサービスを提供しています。

そのため、あらゆる視点から経営者をサポートすることができます。

3.全国にサービスを提供

M&A DXは本社がある東京だけではなく、名古屋、大阪、福岡にも拠点があります。

そのため、全国各地から経営者のサポートをすることが実現できるのです。

4.有資格者が多数在籍

M&A DXに在籍しているコンサルタントの半数以上が、公認会計士や弁護士、税理士、ファイナンシャルプランナーなどの資格を取得しています。

専門的な知識を取得しているコンサルタントがいることにより、いつでも経営者の悩みを聞き、寄り添うことができるのです。

5.相手先候補をAIマッチングして紹介

M&A DXでは、過去の実績などのデータをもとにした、独自のアルゴリズムを開発しています。

これにより、M&Aをする最適な相手先候補をマッチングすることが可能となるのです。

M&A DXの基本情報

M&A DXの基本情報は、以下の通りになります。

表にまとめましたので、ぜひ確認してみてくださいね。

企業ロゴ
正式名称株式会社 M&A DX(旧:株式会社 すばる)
本社〒105-5117 東京都港区浜松町二丁目4番1号 世界貿易センタービルディング南館17階
(最寄駅:JR/東京モノレール 浜松町駅・都営浅草線/大江戸線 大門駅)
事業所愛知県(名古屋市)/大阪府(大阪市)/福岡県(福岡市)
代表者牧田 彰俊(公認会計士)
創立2018年
資本金1億115万円
従業員数(社員)約70名
売上高非公開
社員平均年齢36歳
勤務時間9:30〜18:30(休憩1時間)
休日休暇完全週休二日制(土・日)、祝日
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
福利厚生育児休業、健康診断・人間ドック、書籍購入支援、ドリンク無料、クリスマスケーキの提供など
公式ホームページhttps://madx.co.jp/
2024年6月時点の情報になります。

M&A DX以外にも、M&A業界にはさまざまなM&A仲介会社が存在しています。

ここでは、M&A DXと同業の会社3つと会社の特徴や実績などを比較していきます。

以下の表にして比較してみましたので、企業研究を行う際にもぜひ役立ててくださいね。

企業名本社事業所創立資本金従業員数売上高サービス年収(参考)
株式会社 M&A DX〒105-5117 東京都港区浜松町二丁目4番1号 世界貿易センタービルディング南館17階愛知県/大阪府/福岡県2018年1億115万円約70名非公開M&A仲介/事業承継/相続支援/資金調達支援/保険サポート/デジタルマーケティングなど24のサービスを展開740万円〜
M&Aキャピタルパートナーズ 株式会社〒104-0028
東京都中央区八重洲二丁目2番1号
東京ミッドタウン八重洲
八重洲セントラルタワー36階
愛知県/大阪府2005年29億円279名(連結)
214名(単体)
200億円譲渡/譲受/企業評価/ファインディングサービス/マッチングサービス/M&Aアドバイザリーパートナーサービスなど2,400万円〜
株式会社M&A総合研究所〒100-0005 
東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館17階
愛知県/大阪府/福岡県2018年6億円397名86億円M&A仲介事業1,400万円〜
株式会社日本M&Aセンター〒100-0005 東京都千代田区丸の内一丁目8番2号
鉃鋼ビルディング 24階
愛知県/大阪府/福岡県/広島県/北海道/沖縄県/シンガポール/インドネシア/ベトナム/マレーシア/タイ1991年40億円1,116名(連結)
876名(単体)
413億円M&A仲介/PMI支援/企業評価/上場支援/MBO支援/企業再生支援/コーポレートアドバイザリー/企業編成支援/経営計画コンサルティング1,200万円〜

M&A DXは、他のM&A仲介会社と比較すると、従業員が少ないなどということがわかります。

しかし、創立年数が比較的浅いのにも関わらず、少しずつ成長している状況が伺えます。

この状況から、今後M&A DXはさらに成長する会社になるのではないかと期待できるでしょう。

M&A DXに就職・転職するにはどんなスキルが必要?

M&A DXは、業界未経験であっても活躍できる会社です。

未経験でも転職できる可能性はありますが、特に以下のようなスキルを持っていれば、仕事で活躍できる幅が広がるでしょう。

  • 基本的なPCスキル
  • 提案力
  • 法人営業の経験
  • 会計・税務・法律などにまつわる専門知識

これらのスキルがどういった場面で役に立つのか解説をしていきます。

また、M&A DXに限らず、M&A業界への就職・転職を積極的に考えている方は、以下の記事でも持っておきたいスキルについて解説していますので、こちらもぜひ確認してくださいね。

M&A仲介会社に転職したい!レベルは高い?持っておきたいスキルは?

基本的なPCスキル

PCスキルは、会社で働くにおいて、絶対身につけておきたいスキルの一つです。

特にM&A業界では、文書の作成や資料の作成をする機会が多いので、基本的なPCスキルを持っていると、役立つのはもちろんのこと、スムーズに仕事をこなすことができるでしょう。

ワード、エクセルやパワーポイントの使い方は、事前に押さえておくことをおすすめします。

提案力

M&Aの業務を行う際、経営者に提案する場面が多数あります。

そのため、どんなに営業活動が得意であったり、人とコミュニケーションが好きであったりしても、提案力がないと、経営者が納得できるM&Aを進めることができなくなってしまうリスクがあります。

相手の要望をしっかり汲み取って、『どんなことをすれば、相手も納得できるか。』と考えを練って、最善のアイディアを提案することができれば、顧客満足度を上げることができるでしょう。

法人営業の経験

M&A DXは未経験でも就職・転職することができる会社ですが、過去に法人営業を行った経験があると、活躍の幅が増えます。

M&Aの顧客は、基本的に法人が相手となっています。

そのため、過去に法人営業の経験があれば、その時の経験を活かせるので、たとえ業界未経験であっても、すぐに自分のキャリアをアップすることが期待できます。

特に、銀行や証券会社、人材会社などで経営者や社長向けの法人営業を行なっていた方であれば、さらに活躍することができるでしょう。

会計・税務・法律などにまつわる専門知識

M&Aの業務では、会計や税務、法律にまつわる知識を取り扱う機会が非常に多いです。

例えば、M&Aを締結するための契約書を作成する際は、法律の知識があるとスムーズに手続きを進めやすくなるでしょう。

M&A DXは、これらの知識がなくても就職・転職することができますが、今後仕事を進めるにあたって、なんらかの専門知識を持っていると、活躍の幅が増え、キャリアアップを実現させることができます。

また、M&A DXでは、在籍しているコンサルタントの半数以上が有資格者です。

専門知識があれば絶対に活躍できますので、就職・転職を検討される際は、自分にはどんな専門知識があるかしっかりアピールをしましょう。

M&A DXの年収モデルケース

M&A DXへ本格的に就職・転職を考えている方は、年収についても知っておきましょう。

年収は、新卒・中途、そして業種によって異なります。

M&A DXに入社した際、おおよそどれくらいの年収を得ることができるのか、モデルケースを紹介していきます。

新卒の年収モデルケース

新卒の年収モデルケースは、以下の通りになります。

業種:M&Aアドバイザー

基本月給:200,000円+固定残業代:44,625円+インセンティブ(上限なし)

インセンティブ抜きで年収2,935,500円

インセンティブ次第ではありますが、頑張り次第で1年目から年収500万円以上も実現できる可能性も十分にあります。

中途の年収モデルケース

中途の年収モデルケースは、以下の通りになります。

業種によって異なりますので、それぞれ紹介していきます。

業種:M&Aコンサルタント

基本月給:277,050円~623,850円(固定残業代込)+インセンティブ

インセンティブ抜きで年収4,000,000円〜9,000,000円

業種:M&Aマネージャー(課長クラス)

基本月給:450,000円~700,000円(固定残業代込)+インセンティブ

インセンティブ抜きで年収6,500,000円〜10,000,000円

業種:M&Aマネージャー(部長クラス)

基本月給:667,000円~1,000,000円(年俸制・残業代込)+インセンティブ

インセンティブ抜きで年収8,000,000円〜12,000,000円

経験によって異なりますが、M&Aコンサルタントでのポジションであっても、経験者なら最大900万円近くの年収を得ることができます。

業界未経験の中途1年目であっても、700万円近く得られる可能性も十分にあります。

また、インセンティブ次第で、上記で記載した年収よりも高い年収を得ることも可能です。

M&A DXの選考フロー

M&A DXに応募すると、以下の選考を受けることになります。

これからM&A DXに就職・転職したいと考えている方は、必ず知っておきましょう。

  • 書類選考
  • Web適性診断
  • 面接(2〜3回)

書類選考通過後、所属部門マネージャー・人事の面接、適性診断を行い、取締役、代表との面接を行なっていきます。

面接は最大3回ですが、場合によっては2回で内定をいただくこともあります。

より詳しい選考フローについては、以下の記事でも紹介していますのでこちらもぜひ参考にしてくださいね。

【転職情報】M&A DXの中途採用は!?選考フローや求める人材を解説します!

M&A DXは、以下の特徴を持っている方に向いている会社です。

  • 真面目な方
  • 社会に強い影響を与えたい方
  • 目標に向かって常に努力している方

これらがどんな特徴で、M&A DXで働くうえでどう活躍できるのか説明をしていきます。

もしも、あなたがこれらの特徴に合致しているのであれば、M&A DXで働く際、活躍できるかもしれません!

真面目な方

真面目な方は、コンサルタントの仕事をする際、顧客からも信頼されやすくなります。

これまで仕事上で素晴らしい実績を持っていても、真面目さがない方は、顧客からも『この人には仕事をお願いしたくない。』と思われてしまいます。

M&A DXの顧客である経営者は、自分が大切にしてきた会社を手放すために、売却や譲渡を検討しているので、信頼できる方にしか相談したくないものです。

どんなにこれまで仕事がうまくいかなかったり、損することがあったりしても、真面目な方であれば、『信頼できるコンサルタント』として、成長していくことが期待できるでしょう。

社会に強い影響を与えたい方

M&A DXの一員になれば、社会に強い影響を与えて、今後の未来を変えていくことに携わることができます。

M&Aを行うと、売却した企業はもちろんのこと、買収した企業にも強い影響を与えます。

さらに、企業に変化ができたことにより、新たな経営者や社員、その家族、取引先にも何らかの影響を与えるということもあり得ます。

自分が携わった仕事によって、誰かに良い影響を与えたいと考えている方であれば、M&Aの業務にやりがいを感じやすいでしょう。

目標に向かって常に努力している方

高い目標を持って常に上を目指している方であれば、M&A DXでもキャリアアップすることができるでしょう。

目標がない方は、当然ながらいくら頑張っても成長することはできません。

しかし、高い目標を持っている方であれば、すぐに成長し、1年後には一人前になることも実現できます。

M&A DXでは、成長できる場も設けているので、『自分自身をもっと成長させたい。』と考えている方にはぴったりな環境でしょう。

M&A DXは、『顧客に寄り添いたい。』という気持ちがあれば、経験者はもちろんのこと、未経験でも活躍できる会社です。

そして、キャリアアップできる場もあるので、『自分自身をもっと成長させたい!』と、高い目標を持っている方にもぴったりでしょう。

M&A DXは、創立してまだ10年経っていない会社ですが、他のM&A仲介会社と劣らないくらいの実績を残している会社ですので、これからさらに成長することが期待できるでしょう。

『顧客が満足できるM&Aに携わりたい!』『顧客に関わる人たちに良い影響を与えたい!』と考えている方は、ぜひM&A DXへの転職を検討してみてくださいね!

CareerLadderはあなたの就活を ”完全無料” でサポートいたします。

〇履歴書・ESの添削

〇自己分析・企業研究の手伝い

〇面接対策

などを専任のエージェントが担当します。

就活は1人で進めるより、プロのサポートがある方が良いことは間違いありません。

どんなに使っても無料なので、使っておいて損はありません!

M&A仲介業界への就活・転職は『CareerLadder』

まずは無料相談!