『熱量』『即レス』『高い内定率』
慶応義塾大学卒業後、株式会社はま寿司に就職。
月商3500万円越えの店舗を担当。『日本一の店になる』をモットーにオペレーションの効率化・従業員の教育に力を入れて営業。新型コロナ禍でも1年間で店舗レコードを5度更新。『提供スピード日本一』の店舗まで成長。
その後、M&A仲介会社特化の株式会社キャリアラダーにて、最高難易度の転職市場で数々の実績を作る。月間100件以上の面談で質の高いキャリアアドバイスを行なう。別会社を設立し、飲食店向けのM&A仲介・開業支援・飲食店の経営を行なっている。
今回のインタビューでは、新卒でM&A DXの内定を獲得し、入社を予定している秋山様に、就職活動の軸やなぜM&A仲介に興味を持ったのかなど、様々な事をインタビューさせて頂きました。
新卒、中途問わずM&A仲介業界を目指される方に必見です。
(写真左:株式会社M&A DX(内定)秋山 楽空様、右:株式会社キャリアラダー 加藤 空)
目次
自己紹介
加藤:本日はよろしくお願い致します。
まず、簡単な自己紹介をお願いします。
秋山:明治大学政治経済学部政治学科の秋山楽空です。大学時代は小学生の軟式野球の指導員をしておりました。学業面では環境系のゼミに属し、食品ロスをテーマに研究をしております。
加藤:ありがとうございます。
スポーツでは野球に力を入れていて、指導までされているのですね。
秋山さんが、どのような軸で就活をしていたかお聞かせください。
秋山:「努力や成果が正当に評価される環境」「自らの手で付加価値をつけていける仕事」「他者成長への貢献」の3つを軸に就活をしておりました。どの軸も野球をやっていた経験から生まれたもので、選手や指導者として感じてきたやりがいや環境を社会人になっても同じように感じたいという思いでこの3つを軸にしていました。
加藤:ありがとうございます。野球での経験をもとに就活をしていたのですね。
M&A仲介業界への志望理由は?
秋山:「地域創生」「評価と成長」この2つの理由が興味を持った理由になります。地域創生に関しては、出身地の影響が大きいです。
栃木県に住んでいるのですが、宇都宮市のシャッター街や近くの農家の方の廃業を見て栃木が廃れていく姿がとても悲しかったという経験がありました。その背景には後継者不足という問題があることを知って、後継者不足の問題を解決し栃木を盛り上げたい、同じように悩む経営者の方や地域を救いたいという思いから地域創生に携われるM&Aに興味を持ちました。評価と成長に関しては、M&A仲介業界は実力主義で成果が正当に評価され、扱う案件の規模が大きく、経営者の方を相手にするためどの業界よりも成長できることに魅力を感じました。
こういった理由からM&A仲介に興味を持ちました。
加藤:ありがとうございます。
なぜM&A DXへの入社をきめたのか?
加藤:現在、M&A仲介業界には多くの会社が存在していますが、そのような中でなぜM&A DXへの入社を決めたのでしょうか?
秋山:「成長」という観点が一番大きな決め手です。それは自身の成長と会社の成長の2つです。
一気通貫でM&A仲介業務が出来ることやアウトバウンド割合が大きいこと、研修も手厚いと感じたため、自身の成長が最大化できると感じました。また、M&A DXは20ものサービスがあり、サービス数の増加も著しいため、今後さらに成長するのではないかと思いました。
そういった成長の観点から入社を決意しました。
加藤:秋山さんの中で「成長」がいろいろな面で大きな軸となっていたのですね。
他に受けていた業界は?
加藤:ちなみに、M&A仲介業界以外はどんな業界を受けていたのですか?
秋山:主に証券業界を志望していました。
M&A仲介業界と同じく実力主義で、他者の成長に貢献できると考えたため志望しておりました。ですが、地域創生の観点から見るとどうしても間接的になってしまうのでそういった意味ではM&A仲介業界よりも志望度は低かったと感じます。
キャリアラダーに相談した理由
加藤:お問い合わせ頂くM&A仲介業界を志望する方は、証券業界も見ているイメージがあります。弊社にご相談頂いた理由をお聞かせください。
秋山:「M&A仲介業界に入社したい」という強い思いがあったからです。最初は、Matcher経由でお話をお聞きしました。(他にも計100名以上の方と面談しました)その時に、M&A仲介業界の魅力を強く感じ、入社したいと強く思うようになりました。そこでM&A仲介業界入社への可能性を広めるべく、キャリアラダーを利用しました。
キャリアラダーに相談して良かったポイント
加藤:ありがとうございます。お役に立てたでしょうか?弊社に相談してよかったポイントがあれば、ぜひ教えてください!
秋山:「手厚く相談に乗っていただけたこと」が一番良かったと思う点です。M&A仲介会社各社のメリットやデメリットを事細かに教えていただいたことや選考前に面接対策をしていただいたこと、またM&A業界に関することだけではなく就活全般の相談にも乗っていただいたことはとても感謝しています。その中でも迅速に対応していただいたことは印象的でした。夜遅くにLINEで質問をしても迅速かつ丁寧にアドバイスをしていただけました。そう言ったサポートの手厚さは非常に良かったと感じています。キャリアラダーに相談したことでM&A DXという素敵な会社に入社できることになったので本当に感謝しています!
M&A業界を目指す方へメッセージ
加藤:そのように言っていただけて、大変うれしく思います!最後に、これからM&A仲介業界を目指す方へメッセージをお願いします。
秋山:M&A仲介業界へ新卒で飛び込むのは難易度が非常に高く稀有な存在だと思っていました。
私自身、資格を持っているわけではなく、留学や営業経験、企業経験など経歴が素晴らしいわけでもありません。正直「無理だ」と思っていた私でも十分に対策をしたことでM&A業界へ入社することが出来ました。キャリアラダーの方に相談をして十分に対策をし、熱意をぶつければ必ず入社できると思います!入社後の生活はまだ経験していないのでわからないのですが、きっとどの業界に就職するよりも成長できると感じています!
− 弊社利用で内定獲得25卒のリアルな声 −
【株式会社M&A DX】
会社名 | 株式会社M&A DX |
代表者名 | 代表取締役 牧田 彰俊 |
本社 | 東京都港区浜松町二丁目4番1号 世界貿易センタービルディング南館17F |
名古屋オフィス | 愛知県名古屋市中区錦一丁目7番15号 50KT中駒ビル6 |
大阪オフィス | 大阪市中央区西心斎橋一丁目13番18号 The Place 9 |
福岡オフィス | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8番1号 JRJP博多ビル3階 |
設立 | 2018年1月 |
事業内容 | M&A・相続・事業承継に関する総合サービス事業 |
会社HP | https://madx.co.jp/ |
相続・M&A大学校 | https://subaru-inc.co.jp/manda_souzoku_daigaku/ |
YouTubeチャンネル | https://www.youtube.com/channel/UCRv33bOq5Rtg-nc6WxMyp9g |
https://twitter.com/madxcojp | |
TikTok | https://www.tiktok.com/@ma_subaru |
就活はエージェントを使って、有利に進めよう!
CareerLadderはあなたの就活を ”完全無料” でサポートいたします。
〇履歴書・ESの添削
〇自己分析・企業研究の手伝い
〇面接対策
24卒内定者15名以上・25卒内定者25名以上の実績を持つエージェントが平均30回以上の面談で徹底的に内定に導きます。どんなに使っても無料なので、使っておいて損はありません!
M&A仲介業界への就活は『CareerLadder』
まずは無料相談!